65,000km走って、純正のサスペンションが
へたって来た気がしたので、交換しました。
ついでに純正のアッパーなども交換。
まだまだ行けたのかもしれませんが、
後で別途やると工賃がもったいないので…。
で、交換してみた感想です。

いいところ
- 小さい入力はマイルドに。
- ロールがかなり減った。
- 加速時のリア下がり感がなくなった。
- 減速時のフロント下がり感がなくなった。
- トラクションの掛かりもよくなったような。
- やっぱりコーナリングがスムーズ。
- 今までブレーキ踏んだほうがスムーズだったコーナーも、
そのままアクセルのコントロールだけでスムーズに回れる。 - 車高は微妙に下がって、カッコよくなりました。
今のところバンパーこすったりはしていないので、ちょうどいい塩梅なのかも。
ちょっと気になるところ
- 大きい入力は若干強く響くようになりました。
人を乗せるのに向かなくなって来たような…。 - なんとなくコーナリング時にフロントの剛性不足を感じる。
荷重移動をしっかりできていないだけかも?タワーバーを入れればいい?
車高の下がり具合

このくらいの下がり方です。
あまり下がらないですが、これ以上下がると
こすりやすくなるのでちょうどいいところじゃないでしょうか。
まとめ
劇的ではないけど気持ちよくなった気がします。
でもわりとすぐに慣れてしまうという悲しみ。