雑記

長距離走行をするのなら、HONDA SENSINGを利用するべし

熊本・長崎旅行にて、FIT3(1.3L)をレンタルしました。
いざ乗ってみたら、HONDA SENSINGが装備されています。
安いコンパクトカーでレンタカーなのに、こんな先進装備がついているなんてびっくり。
せっかくなので試してみました。

HODNA SENSING

自動で前の車についていく「ACC」

アクセルコントロールが不要

ACC…アダプティブ・クルーズ・コントロールの略だそうです。
設定した速度の範囲(30km/h~115km/h)で前走車についていってくれます。
前の車が速度を落としたら自動でアクセルを緩め、
逆に加速したらこちらも自動で加速してくれます。
アクセルは踏まなくてOKです。

高速道路などの長距離運転でこれは楽ですね。

ブレーキも自動

基本的には速度はアクセル開度で調整されますが、割り込みなどがあった際はブレーキが必要になります。
ブレーキ操作も自動でしてくれます。
危なくなさそうならば急ブレーキでなく緩やかなブレーキです。
もっとガサツな操作かと思っていましたが、スムーズで驚きました。

もちろん、いつでも自分でブレーキを踏めるようにしておく必要はありますよ。

右足はどこに置けばいい?

で、ACCを使っていると、右足はアクセルペダルの上には置かなくていいわけです。
かといって床に置いておくと、咄嗟のブレーキに対応しづらくなります。
右足はどこに置いておくべきなのだろう?
自分はとりあえずかかとを床につけた状態で、ブレーキペダルの前に待機させてました。
これはこれでかかとが痛くなるし、正解はどうなんだろうか?
高速道路なら床に置いておいても、前をしっかり見ていればブレーキ間に合うか…?

ハンドルを自動制御してくれる「LKAS」

車線の真ん中を走るようにハンドルを自動修正してくれます。
なので高速道路のような緩やかなカーブならなんなく自動的に曲がっていきます。

調子に乗って手を離すと、それを検知して警告を出し、自動制御を停止するみたいです。

たまに車線の真ん中を走るのがへたな人がいますけど、
そういう人にはかなりありがたい装備なのではと思います。

まとめ

長距離運転が絶対的に楽になる

HONDA SENSING搭載車は運転の疲れが減ります。
疲れが減ると、安全運転もしやすくなります。
購入予定の車にHONDA SENSINGのオプションがあるのならば、
付けたほうがいいと思います。

自動車とはなんなのか、わからなくなってくる

HODNA SENSINGは便利です。
便利ですが、普段スポーツカーに乗っている身からすると自動車の概念がわからなくなります。
なんだかただの「移動する空間」感が強いんですよ…。
ファミリーカーなFITだからかもしれないですけど、
あまり車を運転している楽しさがないという。

86と同じ車なのか?
安全に長距離を移動するための道具なのか?

一口に車といっても、多様化しているってことなんですかね。
車そのものに興味がない人が乗ったら、
運転の楽しさに気がつかないままになりそうな気がします…。

※ 安全運転支援技術が進歩するのはいいことだと思ってますよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)