未分類

onのスニーカーは運転にはあまり向かない

onのスニーカーを買いました。
歩くのが楽なので、散歩好きな方にはオススメです。
この靴で長距離ドライブもこなせたら、旅行にも便利そう…。
ということで運転に適しているのかを試してみました。

なお、モデルはCloud6 WPです。

onのスニーカーで運転した時に気になるポイント

ブレーキフィールが悪い

当たり前といえば当たり前ですが、靴底にクッションが付いているのでブレーキフィールがよろしくないです。
踏んでも力が若干逃げてしまうので、普段よりもちょっと強めにブレーキを踏む必要があります。
慣れればあまり気になりませんが、細かなコントロールはしづらいです。

ロードインフォメーションが伝わってこない

ペダルを踏んでいるとロードインフォメーションを感じられるものですが、この靴は靴底がクッション構造&厚いのでロードインフォメーションがあまり伝わってきません。
特にウェットな路面など、ロードインフォメーションが重要になるシーンでは気になります。

かかとが滑る

今回試したモデル(Cloud6 WP)だとかかとが丸まっているわけではなく、運転時の接地面積が狭いのでかかとがしっかりとグリップしません。
グリップしないどころか滑って不安定です。

H&Tがしづらい

靴底が厚く、ヒールアンドトゥもしづらいです。
ただこれは慣れの問題かもしれません。

onのスニーカーで運転した時によかったポイント

かかとが痛くならない

クッションが効いているせいか、300km走ってもかかとは痛くなりませんでした。

まとめ:onの靴は普通に運転する分には問題ないものの、細かなコントロールはしづらい

onのスニーカーで運転もこなせれば便利だったのですが、自分の場合は気になる点が目立ちました。
そもそもウォーキングやらランニング向けの靴なので、仕方ないですね。
適材適所というものだと思います。

onの靴は助手席に置いておいて、目的地に到着したら履き替えるのがよさそうですね。
念の為お伝えしますが、onの靴はウォーキングには普通にオススメですよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)