
突如として大桟橋までみなとみらいの夜景撮影に行くことになりました。
夜景撮影は久々。
カメラをフルサイズのD750に買い替えてからは初となります。
「フルサイズなら高感度撮影も余裕でしょ~」くらいの軽い気持ちで出動しました…。
大桟橋から夜景撮影
大桟橋の駐車場は撮影禁止
大桟橋の中にある駐車場からは、網越しではあるものの、
みなとみらいの夜景が見えるとのことで、車と一緒に写すのを楽しみにしていました。
が、行ってみたら「撮影禁止」の張り紙だらけ。
駐車場の中なので、写真撮影に熱中していて車の前に飛び出すシーンが想像できますもんね…。
デッキに出て夜景撮影
ということで、デッキに上がって写真撮影です。
デッキはあまり灯りもなく、暗いです。
機材のセッティングがしづらい…。
ちょっとしたライトを用意しておいた方がよかったかもです。




三脚は持ってきていたものの、めんどくさくてあまり使わず。
ISOは10,000を超えるとノイズが露骨に出てきたので、
6,400で撮っています。
D7100は800くらいが限度だったので、フルサイズは流石ですね。
逆側(山下公園側)も撮影しました。
ベイブリッジも撮りましたが、ブレブレだったのでゴミ箱行きです。
こちら側はビルが少なく、灯りも少ないので撮影条件が厳しいみたいですね。


なお、時間は23時頃でしたが、大桟橋のデッキにいるのはカップルばかり。
自分の場違い感すげぇや…。
大黒方面も徘徊
せっかくなので、大黒方面も回ってみました。
有名な撮影スポットはゲートが閉まっていました…。
時間が遅すぎたか?


今度は川崎方面の工場でも撮影したい
今回は出動時間が遅かったのでやめておきましたが、川崎工業地帯の工場でも撮影したいですねー。
まぁそのうちに行ってみますかね。
羽田空港で飛行機撮影するのと組み合わせてもいいかもしれませんね。