旧豊郷小学校(滋賀県)へ行ってきたので、情報をまとめておきます。
丁寧に見ても1時間くらいのスポットです。
無料駐車場が目の前にあって楽ちんです。
ここに来るまでの道は狭めだったりするので、注意して行きたいですね。
タップできる目次
けいおん!の聖地

みなさん、けいおん!はご存知でしょうか?
元々4コマ漫画であり、京都アニメーションによりアニメ化されて一時期流行っていました。
軽音部の物語でありながら、ゆるゆるまったりとした日常がメインで描かれていたのが印象的ですね。
優しい世界な作品ですよ。
で、旧豊郷小学校はこのけいおん!の舞台…つまり聖地なわけです。
登場人物の子達がここで学園生活を送っていたんだなぁ、とか思いを馳せることができます。
しかしけいおん!云々をさておいてもいい場所でした。
レトロな建築物に興味がある方にとっては興味深いスポットだと思います。
写真いろいろ
ということで撮った写真をてきとうに…。





最上階(3階)には部室が再現されている

劇中でよく出てきた階段。
実はウサギとカメの寓話が再現されているんですよ。







で、この階段を登って3階に行くと、部室が再現されています。
今まさにティータイムという感じ。




講堂にも寄るべし

校舎を正面から見て右手には講堂があります。
けいおん!の劇中でも出てきましたね。
ここは忘れずに見ておきましょう。
劇中の雰囲気がありますが、人気がないのでちょっと印象が異なります。


旧図書館にも寄るべし
校舎を正面から見て左手には旧図書館があります。
今はカフェ(土日祝営業)+けいおん!グッズ置き場があります。
カフェでお茶したかったですが、時間がなく断念。

グッズ置き場は等身大パネルやらフィギュアやらいろいろとありました。





お土産売り場もありますよ。
オススメは階段の手すりにあったウサギとカメのストラップです。
ぱっと見は普通のストラップで、わかる人にしかわからない仕様ですね。
短時間ならば校舎前のロータリーで写真撮影もOK

校舎前のロータリーに車を置いて写真を撮りたくなりますが、ぱっと見は車を入れてはダメそう?
一応係りの人に確認してみたところ、短時間の写真撮影のためならば車を止めてもOKとのことでした。
せっかくなので撮影してみたり。
駐車場は無料で広い

駐車場は無料です。
駐車できる台数もそれなりにあったので、イベントとかがない限りは駐車できずに困ることはなさそうです。