ツーリング記録

【ルート付】昇仙峡とクリスタルラインを駆け抜けるツーリングルート_その2

クリスタルラインから塩山に抜けて、大菩薩ライン経由奥多摩周遊道路から横浜へ帰るルートです。
クリスタルラインは行ったことがなく楽しみ。

クリスタルラインを目指す

朝食を済ませてクリスタルラインへ向かいます。
思ったよりも寒くなくて助かりました。

お宿のすぐ近くの風景。素敵。
のどかな風景

クリスタルラインの入り口はわかりづらいです。
一応左の黄色い看板にクリスタルラインの記載があります。

クリスタルラインは林道?

ということで清里方面からクリスタルラインに入りました。
しばらくはのどかな田舎の風景です。

しばらく進むと1.5車線くらいの峠道に。
道幅はそこそこありますが、落ち葉や枝が端に溜まっているので実質1車線です。
バイクだと落ち葉とか怖いですからね…。

途中、林道極まってきました。
カブだから足を付きながら進めますが、SSとかだと怖いですね。

振り返ってみたら林道の記載が。
「林道三沢高須線」らしいです。
イコール クリスタルラインということでいいのだろうか?

瑞牆山近くは道が良くなる

林道を抜けると瑞牆山が見えてきました。
ちょっと霞んでいます。

道は1.5~2車線の舗装道路になってきました。
走りやすいです。

紅葉も綺麗でした。

途中、瑞牆山の登山道入り口らしきところに出ます。
そこからはまた道の様子が怪しげに…。

たまに視界が開けます。
いい景色。

昇仙峡近くの道はまた荒れ気味

基本的には展望は開けません。
しばらくしたら昇仙峡らしき山々が見えてきました。

道はまた1.5車線くらいに。
こちらではたまに車とすれ違いました。
見通しが悪いので気をつけたいですね。

乙女湖近くからは走りやすい道になりました。
基本的に2車線だったと思います。

フルーツラインから大菩薩ライン、そして奥多摩周遊道路へ

塩山の方まで降りてきたらフルーツラインに向かいます。
分岐する道がわかりづらいので、事前にGoogleストリートビューで交差点を確認しておきたいところです。
フルーツラインから国道411号に抜け、そのまま大菩薩ラインを駆け上がります。
紅葉の季節の割に空いていました。

途中、道の駅たばやまでトイレ休憩。
走り出してしばらくしたら警察が取り締まりをやっていました。
奥多摩→塩山方面です。
なんの取り締まりだったんだろうか?

奥多摩周遊道路もあまり混雑していませんでした。
警察車両はよく見かけましたね。
取り締まりするのではなく、白バイを巡回させて牽制しているようでした。
今は台風被害でいろいろな峠が駄目になったり、行きづらくなっていて、奥多摩周遊道路に走り屋とかが集まりそうですから、そういうのもあるのかも。
そもそもマナーのよくない四輪・二輪が多いですからね。
 # 煽られたら見通しのいいところで譲ってしまいましょう。

いつもの奥多摩周遊道路「やませみ」さんで昼食

奥多摩周遊道路近辺でお昼を食べるのならば「やませみ」さんがオススメです。
今回はコロッケ定食にしてみました。
美味しい。

メニューに今まで見たことのないビーフシチュー定食もあったので、今度試してみたいです。

檜原村役場にある「カフェせせらぎ」さんでお茶

役場の中にあるという一風変わったカフェです。
コーヒーが美味しいと噂なので行ってみました。

カフェオレにしてみました。
美味しかったです。
 # ちなみにコーヒーの良し悪しには詳しくないです。(汗

レアチーズケーキはゼラチン多めな感じでちょっと微妙でした。

店内は思っていたよりも狭く、窓際の席は2テーブルだけです。残念。

こちらのカフェは近所のおばあさま方の憩いの場のようで、結構盛り上がっていましたよ。

なお、駐車場は村役場のところを使っていいようです。

山梨県県道33号を相模湖方面に抜けて帰る

あとは山梨県県道33号を抜けて帰宅します。
高速に乗れるのならば八王子西ICから圏央道で帰るのが楽でいいですね。

まとめ:クリスタルラインはまったりトコトコ走るべし

クリスタルラインは思った以上に林道で、駆け抜けるというよりはトコトコと走るという感じでした。
それはそれで悪くないんですが、基本的に見晴らしがよくなく、落ち葉も多くて気を使うので、人に勧めるのは厳しいかも。
自分としては、一度走れば満足かなぁと思いました。

今回のルート

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)