歩きすぎて足が痛い中の4日目です。
回復したかと思いきや、朝イチのトヨタ博物館から足が痛くて絶望しました。
明治村に行ったみたらゴールデンカムイを感じるスポットが多数あってテンションが上りました。
それがなくても普通に面白いスポットです。
ただ規模が広いのでちゃんと見ようとすると1日はかかりますね…。
足が疲れました。
タップできる目次 [hide]
今回のルート
トヨタ博物館

かなり古い車から展示されています。
80’sくらいの車は少なめです。
展示されている車両はどれもかなり綺麗でピカピカです。
オイル漏れ対策の受け皿が車体の下に置かれていたりして、実際に動く車体も結構ありそうでした。
一部は動画で動いている様子を見ることができました。
GW中ではありましたが、朝イチで行ったのでそんなに混んでいませんでした。
2000GT



NSX







LFA



その他の写真























































明治村
とんでもなく広い観光スポットです。
駆け足で見て回りましたが5時間くらいかかりました。
説明書きを読んだりしてまったり見ると、1日でも厳しそうな勢いです。
施設は1丁目~5丁目に分かれているので、ターゲットを絞って見ていくのがいいと思います。
個人的にはゴチャゴチャとした5丁目が好きでした。
写真を撮ろうとするといろいろな建物が写り込んでカオスなのがいい感じです。
なお坂だらけな上に、建物に入れば階段があるのでだいぶ足腰を酷使します。
連日歩きすぎていたのでもはや苦行でした。
GW中だったからかレストランは激混みで利用できませんでした。
ただ売店が出ているのでそこでコロッケなどを買えばどうにかなりました。
ゴールデンカムイを感じたスポット
明治村の一部箇所はゴールデンカムイの聖地らしいです。
ゴールデンカムイについては無料配信で一通り読んだだけのにわかですが、見ていて「なんかゴールデンカムイを思い出すな」と思ったスポットがいくつもあったので取り上げてみます。
巻き込まれていた床屋

三八式歩兵銃
尾形の銃です。
思っていたよりも細身で軽そうでした。

誰?!誰なの?!の病室

終盤に出てきた列車

金沢監獄

網走監獄





のぞき窓を覗いたらのっぺらぼうがいたりして?

修道女の絵を描いてそう…。

前橋監獄




白石が○ソまみれで出てきそう。

流石に頭蓋骨は通らなさそうな?

その他の写真












































































































































































「民宿 藤太郎」さんに宿泊
民宿だったので期待していなかったんですが、ほぼ旅館でした。
トイレが共用なのと、お風呂が狭めだから民宿ということにしているんでしょうか?
接客も普通の旅館相当だし、料理は豪華だし…謎です。
↓夕食です。天ぷらも有りましたが撮り忘れました。お腹いっぱいです。






↓朝食です。
