3日目は朝から雨。
晴れていたら白馬からビーナスラインへ行こうと思っていましたが、行っても霧かな?と思い、どうしたものかと悩みます。
タップできる目次
今回のルート
とりあえず海ノ口駅で木崎湖を眺めながら朝食を
とりあえずで木崎湖に向かうことにします。
木崎湖のすぐ近くにはローソンがあるので、そこでサンドイッチとカフェラテを調達。
海ノ口駅まで戻って、そこで雨でシンとした雰囲気の木崎湖を眺めながら朝食にしました。
日課にしたいくらいいい気分です。
あと、ローソンのカフェラテって美味しいですね。
カフェインも強過ぎない感じで好きです。
今後も機会があれば飲もうかな…。
木崎湖を愛でる
朝食を食べ終わり、時間を持て余しました。
とりあえず海ノ口駅から木崎湖を撮影してみたり、駅自体を撮影してみたり。
途中、駅のトイレを借りましたが、すごく綺麗でビックリしました。
ありがてぇ。
雨がほぼ止んだので、海ノ口駅近くを散策してみました。
「もし住むならどこら辺がいいかな?」なんて。
やっぱり木崎湖を見下ろせるくらいのところがいいですかね。
見渡してみるとベランダから木崎湖が眺められそうなおうちがあって羨ましくなってみたり。
久々に小熊山から木崎湖を見下ろす
一巡して駅に戻ってきました。
まだまだ時間はたっぷりあります。
曇天なものの雨は止んだ感じでしたので、小熊山のパラグライダー場へ行ってみることにしました。
毎年一度は訪れているのですが、今年は天気に恵まれず、行っていなかったのです。
今なら雲海のようなものが見られるかも?と期待しつつ登ります。
小熊山へ登る道は結構落ち葉が落ちていました。
コーナーで落ち葉に乗って滑ったら恐ろしいので、慎重に運転します。
見通しが悪いので、対向車も怖いですからね…。
一台の車ともすれ違わずに登り切りました。
相変わらず素晴らしい景色です!
天気が天気なので誰もおらず満喫できました。
折りたたみ椅子持って来たらよかった…。
木崎湖近辺に移住したとしたら、頻繁に来てしまいそうなスポットです。
ゆーぷる木崎湖でボリューム満点なカツカレーを食べる
さて、またトイレにも行きたくなって来たので小熊山を下ります。
少し早めのお昼にしようとゆーぷる木崎湖さんに向かいます。
せっかくなので木崎湖の西側をぐるりと回り込みます。
静かな湖面が素敵…。
ゆーぷる木崎湖さんは温泉がメインではありますが、レストランも付いています。
ここのレストランは結構オススメです。
飛び抜けて美味しいというわけではないのですが、お値段・味・量のバランスがいいし、ハズレを引いたことがありません。
今回はカツカレーにしてみました。
結構なボリュームです。(汗
サラダが付いているのは嬉しいですね。
鷹狩山展望台にも行ってみる
昼食後、やっぱり時間を持て余しているので、久々に鷹狩山に行ってみることにしました。
展望台から山々を見たらモヤがかかっていて綺麗かも?とか思ってみたり。
狭い山道を抜けて鷹狩山へ。
誰もいません。
独り占めです。
モヤは期待していた感じではありませんでしたが、相変わらずいい景色です。
なお、ここのトイレも綺麗です。
基本的に毎日清掃されているみたいで、ありがたや。
やっぱりビーナスラインに行ってみる
鷹狩山で写真を撮り終わって13時くらいだったでしょうか。
もう帰路についてもいいくらいの時間ではありますが、翌日からの仕事が嫌過ぎて帰る気が起きなかったので、ビーナスラインに寄り道することにしました。
雨は止んでいるので、大丈夫かな…と。
ビーナスラインへは松本から山の中を抜けました。
湧き水?の水たまりが結構あって、車体はドロドロに…。
ビーナスラインはガラガラ
いざビーナスラインに入ってみると、道はガラガラでした。
こんなに快適に走れるのは珍しい…。
本当ならオープンにしたいところでしたが、天気は雨は降っていないものの曇り空。
助手席に荷物満載のS660ではボンネットの中に屋根をしまう必要があります。
急な雨が降ってきたら出すのがめんどくさい…。
ので、オープンは断念です。
とりあえず道の駅美ヶ原まで来ました。
ここもガラガラです。
雲というかモヤが綺麗だったので写真撮影。
あとは寄り道せずにそそくさとビーナスラインを下ります。
下りもガラガラで自分のペースで走れてラッキーでした。
でも逆に、そうなってしまうと止まって写真を撮る気が起きず…。
蓼科近くで遅い車に追いついてので、適当なところに止めて写真撮影〜。
紅葉が綺麗ですね。
オートクルーズで中央道を抜けて帰る
いつも通り、蓼科から諏訪南ICに抜けます。
諏訪ICの方が近いんですが、諏訪南ICまで行くのどかな道が好きなのです。
中央道に乗ってからはオートクルーズを設定してまったりと走りました。
3日に及ぶ長距離ドライブの疲れもありつつ、かかとも痛かったので…。
オートクルーズは快適ですね。
最後に談合坂SAにより、ゆるキャン△のスタンプを押しておきました。
まとめ:能登半島は広かった
3日合計で1,500kmくらい走ったでしょうか?
下道も多かったので、結構ハードでした。
2日目では能登半島の広さを甘く見ていて痛い目を見ましたね。
とはいえ海岸線沿いの道は気持ちよかったです。
ただ東側の海岸線沿いの道は生活道路が多かったので、次行く時は避けたいと思います。
けいおん!の聖地を見てこられたのもよかったですね。
今回は劇場版だけかいつまんで復習していただけでしたが、一通り見直していたらまた一段と楽しめたのかもなぁと思います。
また機会があれば行ってみよう…。