S660について

ノーマルのS660にLSDは不要だと思う

「S660にLSDは必要か?」という話が出たりします。
「LSDはスポーツ走行に必要」というイメージがあるからかと思います。
結論から言うと、ノーマルのS660にLSDは不要だと考えています。

根拠は以下のとおりです。

  • ローパワーなのでタイヤが空転することがほとんどない
  • 純正オプションにもLSDは設定れていない

この記事ではノーマルのS660にはLSDは不要だと考える理由と、LSDが必要となるシーン、注意点などについてまとめていきます。

ノーマルのS660でタイヤが空転することはほとんどない

ノーマルデフ(純正の状態)だとコーナーでは遠心力で内側のタイヤが浮き上がりやすく空転しやすくなります。
ノーマルデフでは空転しているところに駆動力を分配してしまい、肝心の外側のタイヤに駆動力が伝わらずに前に進まなくなるというわけです。

LSDはコーナーで片側のタイヤが空転してしまった際に、空転しているタイヤだけに駆動力を分配せず、反対側のタイヤにもちゃんと駆動力を伝えるための仕組みです。

みなさん、S660を運転していてコーナーで片側のタイヤが空転して前に進まないと感じたことはありますか?
ヘアピンではそういった感覚が起きることもありますが、普通のコーナーではそんな風に感じることはほとんどないと思います。
つまりLSDを必要とするシーンはほとんどないんです。

ブーストアップなどしている車両ではタイヤが空転する可能性はあると思います。
そのような場合はLSDがあったほうがいいかもしれません。

参考までに、86(ZN6)は200馬力のトルク20キロ、車重1.2トンくらいでしたが、LSDを入れてもあまり違いはありませんでした。
サーキットをガンガン攻めるのであれば有効活用できるのか知れませんが、ドライブレベルではなかなか効果を感じられません。
ただ、直進でもコーナーでも安定感は出ます。逆に言えば若干曲がりにくくなります。
減速時にも効く1.5wayを入れていたので、ブレーキング時も安定するのは体感しやすいメリットでした。

純正オプションにLSDの設定がない

一般的なスポーツカーでは、LSDが標準装備されていなくても、オプションにLSDがラインナップされていることが多いです。
純正オプションにLSDがないということは、メーカーとして必要ないと考えているということの現れなのでは?と思います。
ちなみに、Moduloや無限にもLSDのラインナップはありません。

ジムカーナ競技では必要になるかも

普通のドライブ程度ではLSDは必要ないと考えていますが、ジムカーナのようにヘアピンをぐんぐん回るような競技ではタイヤの空転は起きやすいのでLSDはあったほうがいいかもしれません。

LSDはメンテナンスコストがそれなりにかかるので注意

とはいえ、何を言われてもLSDを試してみたくなる気持ちもわかります。
やっぱり一度は体感してみたくなりますからね。

LSDは導入するだけでも工賃込みで15万円以上になりますが、それだけでなくメンテナンスコストもかかるので注意が必要です。
機械式LSDであれば5,000kmごとにデフオイルの交換が推奨となっていることが多いです。
さらに30,000kmくらいでオーバーホールが必要になったりします。

OS技研の機械式LSDはオーバーホールしなくても効きが悪くならないらしいので、本体自体は割高ですが結構オススメです。
86(ZN6)にはOS技研の機械式LSDを入れていましたが、たしかにオーバーホールしなくても効きが悪くなったりはしませんでした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)